ひな祭り!浴衣でプチ文化交流
ひな祭りをアメリカの子供達に紹介しました。
アメリカの小学校(低学年)では、年間を通して様々な行事を学びます。
イースター・メモリアルデー・サンクスギビングデーなど。
本を読んだり工作をして学びます。
娘の担任は 3月3日のひな祭りに興味があり、是非 子供達に日本のひな祭りをクラスの子供達に紹介してほしいと頼まれて、プチ文化交流をする運びとなりました。
先生の好意で日本のひな祭りを紹介することになりましたが、
責任重大です!
私は何度もひな祭りを祝ってまいりましたが、恥ずかしい話ですが、詳しい事は知らなかったので由来を勉強しました。
それをどうやって英語の苦手な私が、子供達に分かりやすく紹介できるのか色いろ考えました。
結局、模造紙に7段飾りの人形(折り紙)を作って張り、ひな祭りの由来や人形の説明をを書き、娘の雛人形の写真やちらし寿司の写真も貼りました。
手間でしたが、せっかくの機会なので娘にも手伝ってもらい、
我ながら上手くできました♪
3月3日ひな祭り当日のプチ文化交流会当日
頑張って作ったひな祭りの大きな模造紙を子供達に見せると、
大変興味深く見てくれました。
先生もひな祭りの行事を調べてきて下さり、それを元に由来を紹介する事ができました。
サプライズとして浴衣&雛あられを用意しました。
浴衣は代表の子に着てもらう予定でしたが、女の子達はみんな着たがり、結局全員が浴衣を着ました。
浴衣はみんな初めてで、とても喜んでくれました♡忙しかったので、着付けはとても雑ですが・・・
雛あられも評判が良く、人気でした。
最後に先生から、素晴らしいひな祭りパーティーを本当にありがとう♡と言って頂き嬉しかったです。
プチ文化交流会は大成功でした。
関連記事
-
-
5歳で帰国【英語保持】やってて良かったスカイプ英会話!①
主人のアメリカ赴任に伴い生後4か月目でロサンゼルスに行った息子! 5年間の駐在期間を終えて5歳
-
-
ホストファミリー体験記★オーストラリアから女子高校生が我が家に
娘の通う学校のオーストラリアの姉妹校から、16歳の女の子が我が家に! 初めてホストファミリーを
-
-
アメリカの小学校、期待と不安の初登校日~3日目(奇跡の光る靴)
発登校日 渡米後、約一年間を日本人の幼稚園で過ごし、5歳の誕生日を迎え、9月からアメリカの現地校へ
-
-
クリスマスのポトラックパーティー♡クッキーのデコレーション
娘のクラス(ロサンゼルス現地校)で、クリスマスパーティーが開かれました。 トナカイの工作や、お
-
-
パジャマデー☆アメリカの珍しい学校行事&子供パジャマ
アメリカの学校では、日本では珍しいな~と思う行事やイベントがたくさんありました。 こちらのペー
-
-
Skypeスカイプ英会話【帰国子女】無料レッスン体験記!
帰国子女の子供達の英語保持を考えて続けているSkype英会話! レアジョブの無料体験を受けた感想を
-
-
プレスクールのハロウィン★アメリカHalloween
息子の通うアメリカのプリスクールで、ハロウィンの仮装パーティーが行われた時の様子を紹介します! ス
-
-
英語保持(reading)におすすめの本!マジックツリーハウス
こちらのページをお読みになっていらっしゃる方は、お子様の英語保持や英語力向上をお考えになっていると思
-
-
Big Buddyとハロウィンパーティー★アメリカ現地校★帰国子女
Big Buddyとは? 娘がSecond grade(2年生)の時にお世話になった、 Big
-
-
Skype(スカイプ)英会話のレアジョブで 安く、楽しく英語を保持!
娘がお世話になっている、Skype(スカイプ)英会話の先生から、 プレゼントが届きました。 マン